2009年02月11日
夕マズメ国場川
2月11日 (水)の釣果 2

夕方に丁度モノレール橋脚付近が時合なので、16時ごろから投げ始めようと思っていたのですが、気が付くと18時前!!
満潮の日中なら豊見城高校前付近でチンが狙えるのですが、日没まで数十分しかない。
しょうがないので、釣果を期待できない潮位ナミナミのモノレール橋脚でキャスト。メッキ狙いでミノーを早巻きで引いてるとコンクリート護岸際で20級のメッキがHITしましたが、即オートリリースです。
この後は、何の反応もないので、いつもの仕事帰りの様にカニベンチ前に移動しました。
カニベンチから投げながら保育園前まで来た所でようやくメッキがHIT

この場所でメッキ3匹HITさせた後 また、那覇大橋に向けて投げ歩き。
相変わらず何も反応がない。
橋まで来た所で、橋の真下へキャストし、護岸際を引いてくると 久々国場ヤマトビーがHIT!

さっき投げていたモノレール橋脚付近とは、橋をまたいだだけの距離なのに、やっぱり違いがありますね。(デイゲームは、モノレール側が良く釣れて、ナイトゲームでは、那覇大橋が良く釣れますが、距離が近いだけに、とても不思議です。)
日中の潮位が高いときで、(メッキとカマスだけを狙うなら、どっちも一緒なのですが....) ヤマトビーを捕った後、納竿です。
夕方に丁度モノレール橋脚付近が時合なので、16時ごろから投げ始めようと思っていたのですが、気が付くと18時前!!
満潮の日中なら豊見城高校前付近でチンが狙えるのですが、日没まで数十分しかない。
しょうがないので、釣果を期待できない潮位ナミナミのモノレール橋脚でキャスト。メッキ狙いでミノーを早巻きで引いてるとコンクリート護岸際で20級のメッキがHITしましたが、即オートリリースです。
この後は、何の反応もないので、いつもの仕事帰りの様にカニベンチ前に移動しました。
カニベンチから投げながら保育園前まで来た所でようやくメッキがHIT
この場所でメッキ3匹HITさせた後 また、那覇大橋に向けて投げ歩き。
相変わらず何も反応がない。
橋まで来た所で、橋の真下へキャストし、護岸際を引いてくると 久々国場ヤマトビーがHIT!
さっき投げていたモノレール橋脚付近とは、橋をまたいだだけの距離なのに、やっぱり違いがありますね。(デイゲームは、モノレール側が良く釣れて、ナイトゲームでは、那覇大橋が良く釣れますが、距離が近いだけに、とても不思議です。)
日中の潮位が高いときで、(メッキとカマスだけを狙うなら、どっちも一緒なのですが....) ヤマトビーを捕った後、納竿です。
Posted by maruto at 23:37│Comments(2)
│国場川
この記事へのコメント
う~ん、不思議ですね~。
marutoさん、かなり小さなリールを使っていましたが、どこのメーカーのリールですか?
marutoさん、かなり小さなリールを使っていましたが、どこのメーカーのリールですか?
Posted by トップ at 2009年02月15日 18:24
レス遅れました。 TOPさんが見たやつって 黒いやつですか?
黒いヤツなら釣具屋ワゴンセールのバルトムですよ。
スクーターのメットINに入ってる チョイ投げ用テレスコロッド(プロックスのパックショット)とお似合いですな(笑
どうでもいいチョイ投げ竿を振っている時の方が釣果がいいのは、なぜでしょうね (無心 無欲が究極釣法?(爆
黒いヤツなら釣具屋ワゴンセールのバルトムですよ。
スクーターのメットINに入ってる チョイ投げ用テレスコロッド(プロックスのパックショット)とお似合いですな(笑
どうでもいいチョイ投げ竿を振っている時の方が釣果がいいのは、なぜでしょうね (無心 無欲が究極釣法?(爆
Posted by maruto at 2009年02月16日 17:03