
2012年07月17日
中途半端な潮
7/14 (土)

去った土曜日、仕事が少し早めに終わったので、チョイ投げしてきました。
満潮が17時頃で、潮位も150センチ程度。80センチをゆうに超えてるので、ターポンは無理ッポイ。
って事で、久々にウェーディングでチン狙いです。
瀬長島サーフに到着したのは、16:30分 道が混んでて宜野湾から瀬長まで1時間以上も掛かってしまったので思った程時間が無い(^_^;) ウェーダーを着て、リーダーを結んでいる内に、17:00になってしまった。
ようやく入水。
大潮ではないのでリーフ内側は、水深が浅い。いつもより波っ気があって、リーフの切れ目で良い感じに潮の掃き出しがあるので、そこをピンポイントで、狙う。
ルアーは、以前に友人のマスターKeeeeenから頂いたニョロニョロをセット。 泡瀬がホームだった頃、このルアーで、チヌをGETしまくった、実績のあるルアーです。
予想通りリーフエッジ付近にベイトが群れていたので、かけあがりから、ベイトのいるリーフ側へ誘い込むように、ニョロニョロを引いてみる。 背びれを立てて、5~6匹の黒い魚が元気よく追ってきた。
「おーいたいた」 足元まで追ってきたので、魚丸見え。 群れの中で一番大きいので、40超え。後は、30クラス。
何度が、HITしたものの中々乗らない。 多分フックをシングルからトレブルに変更したのが食い込みが悪い原因だ。(柔らかい竿をつかってるからね)
結局最初にランディングに持ち込めたのは、ルアーが着水すると同時に反射食いした、40にチト足らない奴でした。(TOP写真)
ラインは2.5ポンド、ドラグはキツ目の500gにSETしているが、バンバン出ていく ヮ(゚д゚)ォ! チト2.5lbは、いい加減だった模様。
1~2分でネットINしました。
その後は、ワンキャストワンチェイス状態で、小さいながらも一匹追加し、後の狙いは、40超えの奴。
小刻みアクションで、深場から、波がブレイクしている泡々まで、誘い込むと、根がかりっぽいアタリ! 「最初に頭振らないので、これは、大きいかも!」それとも「ナーガカイ?」 走りだすまで、時間がかかり過ぎていたので、根がかりと思った程でした。 そして、これもドラグがバンバン出ていくかとおもいきや、私の足元に向かって悠々と泳いで来る。 ??
目視出来るまで、近づいた時、急に走りだす。 カーボンソリッドのロッドが、バットから絞りこまれるのと同時に、フックアウト!!! そして、私の顔面めがけて ニョロニョロが飛んでくる!!!! ウオ!!
とっさに目をつぶって左に顔をふると、右耳にゴツンと衝撃があった。 そして、耳に重量感がある。 (;・∀・)
もしかして もしかして !!!!!! 試しにちょいとルアーを引っ張ってみたが、耳も引っ張られる。 間違いない、俺の耳HITしてやがる・・・・・・・・。
車の戻り、ルームミラーで確認してみると、耳の外側の軟骨っぽい所に深々と刺さっているようなので、フックの長さが足りない為分、貫通出来ず、バーブを潰すのは無理っぽい。 となると、切開か、無理やり抜き取るかだけど、病院か、嫁ちゃんのどちらかにお願いするしかないような感じ。
とりあえず。家に来客があるか、嫁さんに電話してみると、どうやら誰も来ていないようだ。
とりあえず嫁ちゃんにトライしてもらって、抜けなかったら、病院にいこうと 帰宅。
嫁ちゃんに、「誠に申し訳有りませんが、私の右耳に付いている、イヤリングっぽいピヤスを外して欲しいのですが、お願いできますか?」と聞いてみる。
嫁ちゃんは「アチャー」 と言いながら、早速 手を消毒して、抜き取り作業にかかってくれました。
私の予想とは、違って、躊躇すること無く、プライヤーでガンガン トレブルフックを引っ張る。 痛みは、筋肉注射に似た感じ。
その横で、さっきまで寝ていたはずの娘が、ケラケラ笑って大はしゃぎ している。
「ブツ ブツ ブツ 」
と何かが切れるような音がし始めたと思ったら、 抜けた ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
サイズが小さいフックだったので、傷口は、大きくなく、まめに消毒すれば問題無さそうだ。
危ないから 返しは、潰しましょうね。
魚の痛みが分かった今日この頃でした。
去った土曜日、仕事が少し早めに終わったので、チョイ投げしてきました。
満潮が17時頃で、潮位も150センチ程度。80センチをゆうに超えてるので、ターポンは無理ッポイ。
って事で、久々にウェーディングでチン狙いです。
瀬長島サーフに到着したのは、16:30分 道が混んでて宜野湾から瀬長まで1時間以上も掛かってしまったので思った程時間が無い(^_^;) ウェーダーを着て、リーダーを結んでいる内に、17:00になってしまった。
ようやく入水。
大潮ではないのでリーフ内側は、水深が浅い。いつもより波っ気があって、リーフの切れ目で良い感じに潮の掃き出しがあるので、そこをピンポイントで、狙う。
ルアーは、以前に友人のマスターKeeeeenから頂いたニョロニョロをセット。 泡瀬がホームだった頃、このルアーで、チヌをGETしまくった、実績のあるルアーです。
予想通りリーフエッジ付近にベイトが群れていたので、かけあがりから、ベイトのいるリーフ側へ誘い込むように、ニョロニョロを引いてみる。 背びれを立てて、5~6匹の黒い魚が元気よく追ってきた。
「おーいたいた」 足元まで追ってきたので、魚丸見え。 群れの中で一番大きいので、40超え。後は、30クラス。
何度が、HITしたものの中々乗らない。 多分フックをシングルからトレブルに変更したのが食い込みが悪い原因だ。(柔らかい竿をつかってるからね)
結局最初にランディングに持ち込めたのは、ルアーが着水すると同時に反射食いした、40にチト足らない奴でした。(TOP写真)
ラインは2.5ポンド、ドラグはキツ目の500gにSETしているが、バンバン出ていく ヮ(゚д゚)ォ! チト2.5lbは、いい加減だった模様。
1~2分でネットINしました。
その後は、ワンキャストワンチェイス状態で、小さいながらも一匹追加し、後の狙いは、40超えの奴。
小刻みアクションで、深場から、波がブレイクしている泡々まで、誘い込むと、根がかりっぽいアタリ! 「最初に頭振らないので、これは、大きいかも!」それとも「ナーガカイ?」 走りだすまで、時間がかかり過ぎていたので、根がかりと思った程でした。 そして、これもドラグがバンバン出ていくかとおもいきや、私の足元に向かって悠々と泳いで来る。 ??
目視出来るまで、近づいた時、急に走りだす。 カーボンソリッドのロッドが、バットから絞りこまれるのと同時に、フックアウト!!! そして、私の顔面めがけて ニョロニョロが飛んでくる!!!! ウオ!!
とっさに目をつぶって左に顔をふると、右耳にゴツンと衝撃があった。 そして、耳に重量感がある。 (;・∀・)
もしかして もしかして !!!!!! 試しにちょいとルアーを引っ張ってみたが、耳も引っ張られる。 間違いない、俺の耳HITしてやがる・・・・・・・・。
車の戻り、ルームミラーで確認してみると、耳の外側の軟骨っぽい所に深々と刺さっているようなので、フックの長さが足りない為分、貫通出来ず、バーブを潰すのは無理っぽい。 となると、切開か、無理やり抜き取るかだけど、病院か、嫁ちゃんのどちらかにお願いするしかないような感じ。
とりあえず。家に来客があるか、嫁さんに電話してみると、どうやら誰も来ていないようだ。
とりあえず嫁ちゃんにトライしてもらって、抜けなかったら、病院にいこうと 帰宅。
嫁ちゃんに、「誠に申し訳有りませんが、私の右耳に付いている、イヤリングっぽいピヤスを外して欲しいのですが、お願いできますか?」と聞いてみる。
嫁ちゃんは「アチャー」 と言いながら、早速 手を消毒して、抜き取り作業にかかってくれました。
私の予想とは、違って、躊躇すること無く、プライヤーでガンガン トレブルフックを引っ張る。 痛みは、筋肉注射に似た感じ。
その横で、さっきまで寝ていたはずの娘が、ケラケラ笑って大はしゃぎ している。
「ブツ ブツ ブツ 」
と何かが切れるような音がし始めたと思ったら、 抜けた ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
サイズが小さいフックだったので、傷口は、大きくなく、まめに消毒すれば問題無さそうだ。
危ないから 返しは、潰しましょうね。
魚の痛みが分かった今日この頃でした。
Posted by maruto at 17:32│Comments(5)
この記事へのコメント
あちゃーいたそうですね(T_T)
私も気をつけなきゃ
しかしピアスのくだりは笑ってしまった
私も気をつけなきゃ
しかしピアスのくだりは笑ってしまった
Posted by キツイ at 2012年07月19日 04:12
いやー 久しぶりに チン釣り放題だと思っていたのに・・・・・
無念です。
最初は、どうにか自分でフックを外して釣りを続行出来ないかを考えましたが、手探りでは、当然外せるわけもなく・・・。
病院で恥ずかしい思いをしなかっただけでも よしと しますか。
無念です。
最初は、どうにか自分でフックを外して釣りを続行出来ないかを考えましたが、手探りでは、当然外せるわけもなく・・・。
病院で恥ずかしい思いをしなかっただけでも よしと しますか。
Posted by maruto at 2012年07月19日 12:03
はじめまして(^O^)最近ルアー釣りにハマってる中部の者です。ルアーでチヌが釣りたくて泡瀬干潟に通いまくってます。しかし、、、一度も釣れません。marutoさんは最近泡瀬に行って釣れてますか❓
Posted by tenga at 2014年10月20日 10:57
>>tenga さん
泡瀬から南部へ引っ越して3年くらいたちますが、その間一回も
釣行していません。
三年前の状況なら、サンエー食品館前で 満潮2時間前くらいから10mから20m先まで立ち込んで、陸側へ投げて狙ってみてはいかがでしょう?
手のひらサイズのチンの数釣りをしながら、大物待ちで。
タックルは、ウルトラライトの竿に6ポンド以下のライン 5センチ以下のミノーをシングルフック換装で。 ひざ下水深ならフローティンミノー 腰ぐらいならシンキングミノーで、底をガリガリしながらデッドスローで巻いてみてください。
泡瀬から南部へ引っ越して3年くらいたちますが、その間一回も
釣行していません。
三年前の状況なら、サンエー食品館前で 満潮2時間前くらいから10mから20m先まで立ち込んで、陸側へ投げて狙ってみてはいかがでしょう?
手のひらサイズのチンの数釣りをしながら、大物待ちで。
タックルは、ウルトラライトの竿に6ポンド以下のライン 5センチ以下のミノーをシングルフック換装で。 ひざ下水深ならフローティンミノー 腰ぐらいならシンキングミノーで、底をガリガリしながらデッドスローで巻いてみてください。
Posted by maruto
at 2014年10月20日 12:09

自分は、REVOALTを持ってます。ロッドは、クロスフィールドです。鱒レンジャーZベイトモデルを買おうとしてます。どう、思いますか?、、、
Posted by 宮★城 at 2015年02月17日 22:25