てぃーだブログ › marutoの釣果記録 › 糸満 › ちょい投げ心 再構築

2024年10月24日

ちょい投げ心 再構築

ちょい投げ心 再構築


40代の坂を登れば海が見えるV
50になれば海が見えるW
 



50歳になったら 釣りをするのを楽しみにしている今日この頃


考えながら釣ってた時っていつだっけ? 思えば遠く(10年以上)へ来たもんだ


最近、 長女が塾に通いはじめて週一で送り迎えを担当させていただきます marutoです



えーと    送り→帰ってまた迎えに行くのめんど→そのまま待機........... おっ!!!!!!


時間がある 時間がある 一人の時間がある 

頭の中で 何か聞こえる 聞こえる
 
『 所帯持ち・・・仕事帰りの「空白」の!?小時間でどうにかして一匹でもいいからお魚捕りたい 』

なんか聞いたことある懐かしいキャッチフレーズ


そうです 50 リブートする前に 再構築チャーンスタイム    さっそく 10年以上あんま使ってない道具をガサゴソする

ワームがチョロチョロあるだけで ハードルアーがない    あれー 経年劣化でみな溶けて消えたのかな?



そうだ あれだ あれ 沖縄県民の味方amazon

リハビリ用の固い疑似餌を  それも 釣れなくて悲しい感じにならない かわいくて ちいさい ちいさい やつをポチ

ちょい投げ心 再構築




さっそく 迎え待ち時間でちょい投げしてきました

印籠継ぎのロッドを挿しつないで  リールをセットして ガイドに糸を とお とお とお 通せない!! 見えなーい 

月夜だったらライトなしで むーすん だーり とおしたり でできてたのに

近視矯正めがねのおかげで更に見えない 近視なのに遠視イヤ!

こんなこともあろうかと LEDヘッドライトーも買ってたので どうにか。 ほんとに以前からやってたのか?不慣れな感じで準備ok

しょっぱなから暗闇はコワイので常夜灯求めて糸満漁港と西崎をぐるぐる  ん? ここはどこ?  ターポン ポイントも オニヒラポイントも シルイチャーがいたとこも どこかわからないし なんか セリ市場できてるし でかい橋の下はとまりんみたいな感じになってるし 図南丸の横
なんか近付いたら怒られそうな感じだし 船みんな帰ってきてるし どこに投げていいやらやら

結局 橋の明かりが差し込む 元の警察署付近で投げることに

一回も使ったことのない 3cm ペンシル型バイブ?的な奴なので どうトレースしていいのか全く分からないし 泳ぎが全く見えない

シンキングタイプなので 底とって ピョンコピョンコ デッドスローで誘ってみましたが アタリは無い

底とって シャクリなしのスローリトリーブで引いてくると 石を叩く感覚との間に 『ブブブ』 と何かが ついばむ感触が出たので 

リトリーブを止めて 竿で誘い引きすると かわいい エビス系アカイユー (TOP写真) をキャッチw

夜はやっぱりいるんだねー 釣ろうと思ったら絶対釣れるアカイユー どーもどーも   

食い込む前のついばむアタリが ガクガクーと似てるから ブブブ は油断ならんよね (キリッ!   金魚サイズだったけどw


気温下がると全く釣れなくなるので 今年は送迎と言う名の超時短釣行5~6回いければ いいかな  

あと、お小遣い制なので タチヌイユとカマサーは勘弁してね


  



同じカテゴリー(糸満)の記事
北名城
北名城(2018-05-27 01:40)

オニヒラ
オニヒラ(2017-05-13 15:58)

久しぶり釣行
久しぶり釣行(2015-10-04 13:47)

南部釣行
南部釣行(2010-10-04 22:53)

月曜 糸満造船横
月曜 糸満造船横(2008-10-14 21:58)


Posted by maruto at 12:10│Comments(0)糸満
さん
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。