2008年10月02日
瀬長島Ⅱ
10月2日(木)の釣果

リベンジ 成功?
昨日はパライだったので再度チャレンジしました。

リベンジ 成功?
昨日はパライだったので再度チャレンジしました。
前回は、ワームのみの釣行だったので、今回は、ハードプラグを使ってサーフの端から端まで探ってみることにしました。
仕事を17:40分に終えて、真っ直ぐ瀬長へ向かったのですが、着いてみると もう太陽が沈んでるし... 最初は、ペンシルでTOPから攻めようと思っていのに、暗くなっていたので、ミノー 黒/金7cmをキャスト。
昨日とは、うって変わって、波は穏やか。 今日は釣れそうな感じだ。
ミノーでサーフの端までなげましたが、全く反応がない。 魚が居たら、なんらかの反応があるはずなのに. . . しょうがないので、ワームを投げる事にし、いつも使わないグラスミノーS ピンクをジグヘッドにSETしてキャスト。
サーフの北側の 15メートル沖目にある 2つの岩場付近をトレースしてみると、ココッ グッツと、前アタリで反応する前に魚がワームを吸い込んで、竿に重さが乗った。
軽く合わせると、微動だにしない程の重量感!(50級か!)とラインを巻き始めると、勢いよくドラグを出しながら10メートルほど走った。
魚を疲れさせてからランディングしないと、ラインがもたないので、走るだけ走らせた後 ポンピングで浮かせて後5メートルまで寄せると、魚がまだ弱ってなかったらしく一気に沖に走りだした。
ファイナルダッシュにドラグのスベリ出しが一瞬遅れ パツッン! ラインブレーック
あーたぶん50チヌかもー!
まだ、他にも居るかもしれないと、気を取り直して、ジグヘッドを結び直して、同じ場所へキャストすると、着水着底後すぐにHIT!
ファーストランは勢いがあったのですが、すぐに寄ってきてランディングすると、チヌだ! 30センチ程のサイズですが、狙いどうりで満足! (さっきの大物はやっぱりデカチン ヤッサー)
もっと居るはずだと、同じ場所にまたまたキャスト。 岩の横を通過した後10メートルぐらいリトリーブした時、ゴゴン! 大胆なアタリで竿をひったくる。これはチヌじゃーないなと、竿をを持ちあげると、思ったほど重さがない、。ガンガン寄せてみると 思った通り、チヌじゃない。メッキだ。

このメッキを釣った後、時合いが過ぎたのか 全く魚の気配を感じられなくなって納竿。
この様子からすると、瀬長はしばらくチヌいけそうですね
昨日は全然ダメだった事を考えると、風、波が強くない、満潮前後に、TOPじゃなく底をスローで探るのがBESTかもしれません。 時間と潮が合ったら通ってみます。
仕事を17:40分に終えて、真っ直ぐ瀬長へ向かったのですが、着いてみると もう太陽が沈んでるし... 最初は、ペンシルでTOPから攻めようと思っていのに、暗くなっていたので、ミノー 黒/金7cmをキャスト。
昨日とは、うって変わって、波は穏やか。 今日は釣れそうな感じだ。
ミノーでサーフの端までなげましたが、全く反応がない。 魚が居たら、なんらかの反応があるはずなのに. . . しょうがないので、ワームを投げる事にし、いつも使わないグラスミノーS ピンクをジグヘッドにSETしてキャスト。
サーフの北側の 15メートル沖目にある 2つの岩場付近をトレースしてみると、ココッ グッツと、前アタリで反応する前に魚がワームを吸い込んで、竿に重さが乗った。
軽く合わせると、微動だにしない程の重量感!(50級か!)とラインを巻き始めると、勢いよくドラグを出しながら10メートルほど走った。
魚を疲れさせてからランディングしないと、ラインがもたないので、走るだけ走らせた後 ポンピングで浮かせて後5メートルまで寄せると、魚がまだ弱ってなかったらしく一気に沖に走りだした。
ファイナルダッシュにドラグのスベリ出しが一瞬遅れ パツッン! ラインブレーック

まだ、他にも居るかもしれないと、気を取り直して、ジグヘッドを結び直して、同じ場所へキャストすると、着水着底後すぐにHIT!
ファーストランは勢いがあったのですが、すぐに寄ってきてランディングすると、チヌだ! 30センチ程のサイズですが、狙いどうりで満足! (さっきの大物はやっぱりデカチン ヤッサー)
もっと居るはずだと、同じ場所にまたまたキャスト。 岩の横を通過した後10メートルぐらいリトリーブした時、ゴゴン! 大胆なアタリで竿をひったくる。これはチヌじゃーないなと、竿をを持ちあげると、思ったほど重さがない、。ガンガン寄せてみると 思った通り、チヌじゃない。メッキだ。

このメッキを釣った後、時合いが過ぎたのか 全く魚の気配を感じられなくなって納竿。
この様子からすると、瀬長はしばらくチヌいけそうですね

昨日は全然ダメだった事を考えると、風、波が強くない、満潮前後に、TOPじゃなく底をスローで探るのがBESTかもしれません。 時間と潮が合ったら通ってみます。
Posted by maruto at 22:59│Comments(13)
│瀬長島
この記事へのコメント
楽しそ~、いい感じですね~(^^)。
デカイやつ残念です。
デカイやつ残念です。
Posted by じゃがまる
at 2008年10月02日 23:22

じゃがまる さん
いままでの釣果から、瀬長付近は毎年10月に入ると2~3週間 大型チヌが釣れる確立が高くなると考えていますが、40オーバーのやつは、チンシラーばかりです。
いままでの釣果から、瀬長付近は毎年10月に入ると2~3週間 大型チヌが釣れる確立が高くなると考えていますが、40オーバーのやつは、チンシラーばかりです。
Posted by maruto
at 2008年10月02日 23:39

デカい奴惜しいですね~ 是非タックル強化してリベンジして下さい!
Posted by ヒーコ~ at 2008年10月02日 23:57
デカい奴惜しいですね~ 是非タックル強化してリベンジして下さい!
Posted by ヒーコ~ at 2008年10月02日 23:57
ヒ~コ~さん
もう少しでランディングだったのにーホント惜しいです。(T_T)/~~~
まずは、リーダーを変更して再度大物にリベンジかましたいと思います。
もう少しでランディングだったのにーホント惜しいです。(T_T)/~~~
まずは、リーダーを変更して再度大物にリベンジかましたいと思います。
Posted by maruto
at 2008年10月03日 00:03

お、惜しかったですねぇ。
50upのチン!
期待してますよぉ!
ラインは何を使ってますの?
PE?ナイロン?
50upのチン!
期待してますよぉ!
ラインは何を使ってますの?
PE?ナイロン?
Posted by マコチン@FC.jogo at 2008年10月03日 01:16
50UP残念ですね!
瀬長はさすがにフカセは厳しそうですねw
瀬長はさすがにフカセは厳しそうですねw
Posted by すんぼ~ at 2008年10月03日 01:30
すんぼ~さん
そうですね。 フラットで水深が、浅いですよね。濁りがあるのに、チヌ見がみえるぐらいですから。
そうですね。 フラットで水深が、浅いですよね。濁りがあるのに、チヌ見がみえるぐらいですから。
Posted by maruto
at 2008年10月03日 07:39

羨ましい~(ーー;)
小さいチヌでもいいからルアーで釣って見たいよ~(泣)
小さいチヌでもいいからルアーで釣って見たいよ~(泣)
Posted by スレ吉♪
at 2008年10月03日 10:18

はじめまして、私も昨日瀬長で40級のチヌあげました。(初ルアーチヌでした。ラパラCD5黄色です。15:00から17:00頃立ちこみしていました。西側です。メッキも2匹ほど遊んでくれました。
しばらく釣りを封印していたのですが、最近皆さんのブログをスーミーしていて、投げたくなりました。 もう一人白いTシャツの人が先行されていましたが皆さんのお知り合いでしょうか? 当方具志のおじさんです。那覇から宜野湾に通っていますので、仕事帰りの陸っぱり情報、最近のルアー情報、ソフトルアーのアクション、リグなど内緒で教えてください。イカもはじめたいと思っています。また寄らせていただきます。
しばらく釣りを封印していたのですが、最近皆さんのブログをスーミーしていて、投げたくなりました。 もう一人白いTシャツの人が先行されていましたが皆さんのお知り合いでしょうか? 当方具志のおじさんです。那覇から宜野湾に通っていますので、仕事帰りの陸っぱり情報、最近のルアー情報、ソフトルアーのアクション、リグなど内緒で教えてください。イカもはじめたいと思っています。また寄らせていただきます。
Posted by チーム漏人 at 2008年10月03日 10:22
マコチン@FC.jogoさん
レス飛ばしてしまってスンマセン。
ラインは、ナイロン3lbですよ。(Sサイズのワームをノーシンカーで投げたりするので。)
仕事帰りのチョイ投げなので、50級は、想定していませんでした。(汗。
以前、国場で40超えのやつを何匹か釣り上げましたが、問題なかったので、瀬長だったらリーダーを長めに取って、きっちり接続すればいけるかも。
レス飛ばしてしまってスンマセン。
ラインは、ナイロン3lbですよ。(Sサイズのワームをノーシンカーで投げたりするので。)
仕事帰りのチョイ投げなので、50級は、想定していませんでした。(汗。
以前、国場で40超えのやつを何匹か釣り上げましたが、問題なかったので、瀬長だったらリーダーを長めに取って、きっちり接続すればいけるかも。
Posted by maruto
at 2008年10月03日 12:12

スレ吉さん
私よりスレ吉さんのほうが集中的にルアーで、数、種ともにGETしているんじゃないですか?。以前見た、北谷のリーフの立ち込みの記事サイコーでしたよ。
私よりスレ吉さんのほうが集中的にルアーで、数、種ともにGETしているんじゃないですか?。以前見た、北谷のリーフの立ち込みの記事サイコーでしたよ。
Posted by maruto
at 2008年10月03日 12:15

チーム漏人さん
お初です。宜しくです。
自分の釣りスタイルは、至ってシンプルで参考になるかどうか....TIDAブロガーの皆さんはツワモノばかりなので、自分も参考にさせて頂いています。
先行者の白Tの人物ですが、私も西側でやってましたが、周りにはアングラーは一人も居ませんでしたよ。
お初です。宜しくです。
自分の釣りスタイルは、至ってシンプルで参考になるかどうか....TIDAブロガーの皆さんはツワモノばかりなので、自分も参考にさせて頂いています。
先行者の白Tの人物ですが、私も西側でやってましたが、周りにはアングラーは一人も居ませんでしたよ。
Posted by maruto
at 2008年10月03日 12:23
