
2009年08月01日
丸一日投げまくり 広範選?
7月18日 夜の釣果
昼の泡瀬でまさかのチヌGETの後、勢いでマスターkeeeenと夜の那覇港へ..... ねらいは、もちろんパシフィックターポン。
正確に書くと、嫁をかりゆしアーバンリゾート那覇へ送った後、ナイトゲームまで時間があったので、子供の頃からよく釣りに行っていたキャンプキンザーの浜を覗いてみると. . . . . .?
埋め立てれられてるジャン!!!!ウッワー
昼の釣行でマスターkeeenが、(西海岸道路の工事が始まるよ) と、言ったのを思い出して即座にメールを送ると、「まじか?埋まってんの?」
との返答。
あれ?
埋め立てられたのを見たのかとばかり思っていたのですが、どうやら仲間内では、一番乗りらしい。 (ここでは、小学校五年生の時、サンマのエサで、50ロウニンを捕ったり、チンの数釣りなど沢山の思い出があるだけに実に残念です。)
マスターkeeenにお土産でもらった 小継ぎのウルトラライトのロッドで、ミンタマーと、チビッコオキフエダイと遊んだ後、文頭の那覇港ターポン釣行です。
那覇港へ付いてみると、ターポン特有の水面反転喰い波紋があちらこちらに!!!ここへ来るのは久しぶりで、最近の状態が全く解らないで来たので、益々やる気倍増!!(やっぱり那覇港は、裏切りません)
まずは、マスターkeeeenが、ポコポコポイントへ、ワームをキャスト。
活性が高く積極的にアタックしてくるものの、中々乗らない。
やっとこさフックアップしても浅掛かりで、スグにフックアウト!!
ターポンは、口が大きいので釣り易そうですが、HITするとジャンピング首振りを繰り返して、すぐにフックが外れてしまいます。飛ばさないように、素早くランディングに持ち込まないといけないので、引きを楽しむ余裕が全然ありません。 (私の腕が悪いだけか?
何度か ターポンのアタックを受けているうちに、スレてしまったので、これまた お土産でもらった、サンドワームをマス針にSETして、カーブフォールで探っていると. . . . 待望のガッチリHIT!!! 運良く飛ばさないで寄せてこれたのですが、いつもの那覇港サイズより大きくて、(糸満サイズの40オーバー) 3ポンドじゃバースから抜き上げる事が出来ないので、フックが外れるのを待っていたのですが、こんな時に限って、エラ洗いしてくれない. . . . 結局10分以上かかりました。(汗
この後は、自分がターポンを走らせまくったせいで、静まり返ってしまいましたが、しばらくすると、別の群れが回遊してきたのか、水面反転食い開催!
この群れも食い込みが悪い.....。マスターkeeenのワームに何度かアッタックしてきましたが、竿が硬めなので、弾いてうまく吸い込んでくれないとの事。
ホント いつもなら Sサイズのグラスミノーで数釣り出来るのに今日は、難しい。
どうやら、いつも食べいるベイトサイズよりも大きいワームは、一旦口先で確かめた後に吐き出すようなので、口に入れている感触を感じるには、柔らかい竿先が有利だと言ってるんだろう。
思い出し閃き! そういえば、糸満で、ターポンがスレたときに、ジグヘッドのみでHITさせていたんだっけ。
早速、街灯の明暗境目をスローでトレースすると、バコーンと水面を割りながら反転喰い!!2匹ぶち抜きました。
最後は無理やり釣った感がありますが. . . . ..
。
しかし ターポンが付いてるベイトの小さい事小さいこと。 頼むからもっと大きいやつ主食にしてくれないかな。

昼の泡瀬でまさかのチヌGETの後、勢いでマスターkeeeenと夜の那覇港へ..... ねらいは、もちろんパシフィックターポン。
正確に書くと、嫁をかりゆしアーバンリゾート那覇へ送った後、ナイトゲームまで時間があったので、子供の頃からよく釣りに行っていたキャンプキンザーの浜を覗いてみると. . . . . .?
埋め立てれられてるジャン!!!!ウッワー

昼の釣行でマスターkeeenが、(西海岸道路の工事が始まるよ) と、言ったのを思い出して即座にメールを送ると、「まじか?埋まってんの?」
との返答。
あれ?
埋め立てられたのを見たのかとばかり思っていたのですが、どうやら仲間内では、一番乗りらしい。 (ここでは、小学校五年生の時、サンマのエサで、50ロウニンを捕ったり、チンの数釣りなど沢山の思い出があるだけに実に残念です。)
マスターkeeenにお土産でもらった 小継ぎのウルトラライトのロッドで、ミンタマーと、チビッコオキフエダイと遊んだ後、文頭の那覇港ターポン釣行です。
那覇港へ付いてみると、ターポン特有の水面反転喰い波紋があちらこちらに!!!ここへ来るのは久しぶりで、最近の状態が全く解らないで来たので、益々やる気倍増!!(やっぱり那覇港は、裏切りません)
まずは、マスターkeeeenが、ポコポコポイントへ、ワームをキャスト。
活性が高く積極的にアタックしてくるものの、中々乗らない。
やっとこさフックアップしても浅掛かりで、スグにフックアウト!!
ターポンは、口が大きいので釣り易そうですが、HITするとジャンピング首振りを繰り返して、すぐにフックが外れてしまいます。飛ばさないように、素早くランディングに持ち込まないといけないので、引きを楽しむ余裕が全然ありません。 (私の腕が悪いだけか?
何度か ターポンのアタックを受けているうちに、スレてしまったので、これまた お土産でもらった、サンドワームをマス針にSETして、カーブフォールで探っていると. . . . 待望のガッチリHIT!!! 運良く飛ばさないで寄せてこれたのですが、いつもの那覇港サイズより大きくて、(糸満サイズの40オーバー) 3ポンドじゃバースから抜き上げる事が出来ないので、フックが外れるのを待っていたのですが、こんな時に限って、エラ洗いしてくれない. . . . 結局10分以上かかりました。(汗
この後は、自分がターポンを走らせまくったせいで、静まり返ってしまいましたが、しばらくすると、別の群れが回遊してきたのか、水面反転食い開催!
この群れも食い込みが悪い.....。マスターkeeenのワームに何度かアッタックしてきましたが、竿が硬めなので、弾いてうまく吸い込んでくれないとの事。
ホント いつもなら Sサイズのグラスミノーで数釣り出来るのに今日は、難しい。
どうやら、いつも食べいるベイトサイズよりも大きいワームは、一旦口先で確かめた後に吐き出すようなので、口に入れている感触を感じるには、柔らかい竿先が有利だと言ってるんだろう。

早速、街灯の明暗境目をスローでトレースすると、バコーンと水面を割りながら反転喰い!!2匹ぶち抜きました。
最後は無理やり釣った感がありますが. . . . ..

しかし ターポンが付いてるベイトの小さい事小さいこと。 頼むからもっと大きいやつ主食にしてくれないかな。
Posted by maruto at 22:08│Comments(0)